金融用語集
- ヤミ金融(やみきんゆう)とは?
- ヤミ金融とは、法律に基づく正規の登録・許可を受けず、違法な金利(高金利)や過酷な取り立てを行う金融業者のことを指します。日本では貸金業法などにより貸付条件や金利の上限が厳格に定められていますが、ヤミ金融業者はこうした規制を無視し、法外な利息(トイチ、トゴなど)や執拗な督促、暴力的な手段を用いることもあります。借り手は生活に困窮し、正規の融資を受けられない場合に利用を強いられることが多いですが、返済困難に陥り、多重債務や社会問題に発展するケースが後を絶ちません。ヤミ金融は刑事罰の対象となり、行政・警察による厳しい取り締まりが行われています。