金融用語集
- 無担保(むたんぽ)とは?
- 無担保とは、融資や債権などの金融取引に際して、土地・建物・株券などの物的担保や保証人などの人的担保を求めず、信用力のみに基づいて取引を行う状態を指します。手形割引取引において無担保割引が実施される場合、割引業者は手形振出人や受取人の信用力・財務状況などを厳格に審査し、十分な与信管理体制のもとで執行します。無担保取引は、担保設定や管理の手間が省ける反面、万一の場合の回収リスクが大きいため、金利や割引料が高めに設定されることがあります。手形割引業者としては、信用情報の収集や過去の不渡り状況、財務データなどを総合的にチェックし、無担保取引であってもリスクコントロールを徹底することが極めて重要です。