金融用語集
- 不渡事由(ふわたりじゆう)第0号不渡りとは?
- 第0号不渡りは、正式には「形式不備」などにより決済ができなかった場合に該当する不渡理由です。例えば、手形や小切手の金額や日付記載の誤り、記名や押印の不備など、取引上の実質的な支払い能力とは無関係な理由で不渡りとなるケースです。このため第0号不渡りが発生しても、銀行取引停止処分や厳格な信用失墜に直結することは少ないです。根本的な解決策としては、手形や小切手作成時の記載内容を丁寧に確認し、慎重に作成・提出することが求められます。手形割引を利用する際も、第0号の不渡りは通常、警戒度は低いものの、発生頻度や記載ミスの多さは業務体制や事務処理能力の指標となりますので、注意が必要です。