金融用語集
- 貸金業協会(かしきんぎょうきょうかい)とは?
- 貸金業協会とは、貸金業を行う事業者が加盟する業界団体で、業務運営や顧客保護、業界の健全な発展を目的としています。各都道府県に「日本貸金業協会」が設置されており、会員には消費者金融会社、事業者金融、手形割引業者などが含まれます。協会は会員業者に対して法令遵守や適正な営業活動を指導・監督する役割を担い、また、消費者からの苦情や相談への対応、紛争解決、講習会の開催、情報提供なども行います。手形割引業者も会員となることが多く、協会への加入は事業者の信頼性や透明性を高める重要な要素です。貸金業登録の要件としても加盟が求められる場合があり、業界全体の信頼向上にも寄与しています。