金融用語集
- 共同振出(きょうどうふりだし)とは?
- 共同振出とは、手形の振出人が複数の人物や法人である場合に、その全員の名前・印鑑で手形を作成・発行することをいいます。共同振出による手形は、各振出人が連帯して支払責任を負います。つまり、手形の支払請求権者は各振出人のうちいずれか一人に対しても、また全員に対しても債権を請求することができます。実務上は、事業提携先や複数社の連名で資金調達や信用補完のために振り出す場合があります。ただし、連帯責任となるため、誰か一人が支払不能に陥った場合でも、他の振出人全員が支払い義務を負います。手形割引の際には、各振出人の与信状況や協力体制も重要な評価ポイントです。